身の回りの物がインターフェースに変わる新しいタッチインターフェース技術とは

Electrick: Low-Cost Touch Sensing Using Electric Field Tomography

The SIGCHI Conference on Human Factors in Computing Systems(通称CHI)会議の2017年度Best paperの1つに選ばれた本論文は、安価なタッチインターフェースを提案しています。

現在のタッチ入力は、スマートフォン、タブレットなどの小さくて平らなアプリケーションに最適です。ただし、限られたコストで実装する必要があり、壁や家具などの大きな表面に拡大するには高価すぎます。同時に複雑な形状のオブジェクトにも、入力を提供できません。
本論文では、Electrickと呼ばれる技術の導入を提案しています。これは、小さくても大きくても、平らでも不規則でも、多種多様なオブジェクトや表面でタッチ入力を可能にする低コストで汎用性の高いセンシング技術と主張しています。つまり、言い換えると以前は静的だったオブジェクトに対して、新しいインターフェースを提供する技術となります。

実装例として論文中では、机、壁、おもちゃ、ギター、車のハンドルなど、日常人が触れるインターフェースが選ばれており、実際に動画にもなっています。Technical approachやDiscussion部分では、使用している材料の特性やパフォーマンス、ファブリケーションのプロセス、ノイズの影響とその対応手法など細かく書かれており、論文としても非常に読み応えのある一本になっているので、yユーザーインターフェースやプロトタイピングの実装法などに興味のある方は是非一読いただけると良いかと思います。

[1] Zhang, Y., Laput, G., & Harrison, C. (2017, May). Electrick: Low-cost touch sensing using electric field tomography. In Proceedings of the 2017 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (pp. 1-14). ACM.

URL : https://dl.acm.org/authorize.cfm?key=N36055